- 2023.08.28 今後のイベント
- 募集
第19回たけはら里山ハイキング開催について
◎里山の素晴らしい景観や歴史を探訪しながら、たけはら里山ハイキングコースを歩きます。市民の皆様の健康維持増進と親睦を深めることを目的としています。
1)日 時:令和5年10月29日(日) (小雨決行)(雨天の場合11月5日日曜日に延期する場合もあります)
2)集 合:午前8時30分 竹原小学校体育館前 (駐車可能)
3)解 散:午後3時00分(予定) 竹原小学校体育館前
4)コース:
Aコース(しっかりコース)村上元吉墓所→鎮海山城跡→楠谷→鎮ヶ山→高崎地蔵→東山→バンブー総合公園(約3.8Km)
Bコース(ゆっくりコース)村上元吉墓所→鎮海山城跡→楠谷→鎮ヶ山→高崎地蔵→バンブー総合公園(約2.6Km)
Cコース(ゆっくりコース)郷賢祠→鎮海山城跡→楠谷→鎮ヶ山→高崎地蔵→バンブー総合公園(約2.5Km)
復路(全員)13時:30分出発予定 バンブー総合公園→高崎地蔵→楠谷→空間広場(休憩)→郷賢祠→竹原小学校⇒解散(約2.2Km)
5)参加費
*大人 500円(中学生以上)、小学生以下無料(保険料等) *参加者全員傷害保険に加入します。
6)申込締切:10月20日(金)17時まで
7)申込先:
*(一社)竹原市観光協会 竹原市中央一丁目1-10 ☎ 22-4331
*竹原山岳会事務局 竹原市港町二丁目14-30 ☎ 22-6131
*メンズカメイ(竹原山岳会会員) 竹原市中央二丁目6-22 ☎ 22-2040
8)その他:
①昼食・お茶・水等の飲み物は各自持参願います。(特に飲み物は十分に用意してください。)
②参加者全員傷害保険に加入しますが、現地では応急手当のみとします。
③雨天延期の判断は、できるだけ前日午後に判断し、代表者へ連絡します。
④「道の駅たけはら」への駐車は控えてください。
⑤新型コロナ感染対策は各自で行ってください。各自マスクを準備してください。
1)日 時:令和5年10月29日(日) (小雨決行)(雨天の場合11月5日日曜日に延期する場合もあります)
2)集 合:午前8時30分 竹原小学校体育館前 (駐車可能)
3)解 散:午後3時00分(予定) 竹原小学校体育館前
4)コース:
Aコース(しっかりコース)村上元吉墓所→鎮海山城跡→楠谷→鎮ヶ山→高崎地蔵→東山→バンブー総合公園(約3.8Km)
Bコース(ゆっくりコース)村上元吉墓所→鎮海山城跡→楠谷→鎮ヶ山→高崎地蔵→バンブー総合公園(約2.6Km)
Cコース(ゆっくりコース)郷賢祠→鎮海山城跡→楠谷→鎮ヶ山→高崎地蔵→バンブー総合公園(約2.5Km)
復路(全員)13時:30分出発予定 バンブー総合公園→高崎地蔵→楠谷→空間広場(休憩)→郷賢祠→竹原小学校⇒解散(約2.2Km)
5)参加費
*大人 500円(中学生以上)、小学生以下無料(保険料等) *参加者全員傷害保険に加入します。
6)申込締切:10月20日(金)17時まで
7)申込先:
*(一社)竹原市観光協会 竹原市中央一丁目1-10 ☎ 22-4331
*竹原山岳会事務局 竹原市港町二丁目14-30 ☎ 22-6131
*メンズカメイ(竹原山岳会会員) 竹原市中央二丁目6-22 ☎ 22-2040
8)その他:
①昼食・お茶・水等の飲み物は各自持参願います。(特に飲み物は十分に用意してください。)
②参加者全員傷害保険に加入しますが、現地では応急手当のみとします。
③雨天延期の判断は、できるだけ前日午後に判断し、代表者へ連絡します。
④「道の駅たけはら」への駐車は控えてください。
⑤新型コロナ感染対策は各自で行ってください。各自マスクを準備してください。